PURIMUS P-153 帰ってきました!

 

こんばんは。

 

最近一気に気温が下がり、年末を感じますね。

 

なんだかんだで、サーカスコットン買って以来、思い付きで毎週キャンプに行ってます。

 

冬にキャンプなんて、、、

 

ってキャンプやるまでは思ってましたけど、今はいきたくていきたくてウズウズしてます。

 

さて、今日の本題は、

 

以前修理に出していたPURIMU P-153の修理が終わったので取ってまいりました。

PURIMUS P-153 修理 - 趣味の記録 の続きです。

 

なかなか取りに行く時間がなくて、

1週間以上とりに行けてなかったですね。

おそくなってごめんなさい。

 

なんで、実際の修理期間は二週間くらいですかね。

 

どうも、点火装置の電圧不足が原因だったみたいで、

今回は、無料とのこと。

 

ということで無料でした。

 イワタニさん太っ腹ですね

 

ありがとうございました。

これからも、末永く愛用したいとおもいます。

 

白浜荘オートキャンプ場いってきました【滋賀県】

 

 

滋賀県の琵琶湖沿いにある白浜荘オートキャンプ場へいってきました。

 

どうしても湖畔キャンプがしたくて「琵琶湖 通年 キャンプ場」で検索したら出てきたとこです。

とりあえず電話で確認してみると、「空いてるよ」とのことだったので

キャンプ場決定!

 

今回は、そんな琵琶湖キャンプの様子を書いてきます。

 

 

白浜荘オートキャンプ場

こちらのキャンプ場、すぐ横の旅館のキャンプ場とあって、サイトや設備はきれいでした。

 

ただ、今回の誤算が一つだけ。

 

なんと、気球の大会の会場になっていたのです。

 

 

気球の大会の会場になっていたので、湖畔沿いのサイトが使うことができず、

奥の林のサイトに案内されたんです。

 

空いてると思ってきたのですが、またも混み気味、というより、密度が高いって感じですかね。

 

湖畔が解放されていたらすごくゆったりと使えたかなって感じです。

 

というわけで、今回も幕内で過ごしました。

 

 

今回は車の関係でいつものアラジンストーブではなく、ニッセンのストーブを持っていきました。

 

アラジンと違って炎が黄色です。

これのおかげで、幕内はとっても明るいです。

 

暖かさはアラジンの方があったかいですね。(体感です)

 

 これはまた、紹介したいと思います。

 

そして、今回の幕内はお座敷スタイルにしました!

お座敷スタイルは幕内が広く使えるので、下がごつごつしてなければおすすめしたいです。

 

 

あ、ペグかったんですよ

 

 

これです。

なんだかんだちゃんとしたの買いました。

 

これがすごく刺さる刺さる。

もうポール立てるの大変なくらい刺さります。

地面の質感の差もあると思うけど、これは買ってよかったです。

 

Amazonにて、8本2600円くらいですかね。

私は2セット16本購入しました。

これだけあれば、サーカスしっかり設営できますもんね。

 

今度は固い地面でためしてみたいと思います。

 

 

寝る前にお風呂にしようと、旅館に向かい日帰り温泉はいってきました。

キャンプってお風呂になかなか入れないけど、お風呂っていいですね。

お風呂も入れるキャンプなんて、もう言うことなしですよ。

 

お風呂の帰り道、空を見上げてみると星がとってもきれいだったので一枚。

 


またリピートしたいキャンプ場が増えました。

 

最後は朝の琵琶湖気球大会の様子です。

朝からいいものみました。

私も乗りたかった~(笑)

 

 

 結局、キャンプ場の説明なんてほぼなかったですね。

写真から、なんとなく雰囲気がつたわればってことで

 

では、また。

 

さむくなりましたね【日記】

こんばんは。

 

キャンプの余韻で今週を乗り切ろうとしている私です。

 

今回は、とくに紹介したいものがあるわけでもなく、日記みたいな感じです。

 

先週ブログを開設して以来、寝る前の時間が好きになりました。

 

好きな音楽を流しながら、ストーブの火を見て、ぼーっとっしながらネットサーフィンして、次はどこ行こうかなーなんて考えてるんですよ。

ほとんどキャンプのおかげですね。いや、実はブログのおかげなんです。

 

今までパソコンなんて大きな文鎮状態だったんですけど、これを機に机を片付け、一番いい位置にパソコンもってきたんです。

 

久しぶりに立ち上げたので、Spotifyをダウンロードしまして音楽を流せるようにしました。

 

キャンプもそうですけど、好きなものに囲まれてるってだけで楽しいですね。

 

今までもいろんなことしてきましたが、キャンプだったり旅だったり時間に追われず気ままにできる趣味に出会えてよかったと思います。

始めるまでは、なんか遠い存在でしたけど、思い切ってやってみると新しい発見ばかりでとっても楽しいってことがわかりました。

 

これからもいろんなことに挑戦していこうと思います!

 

とまあ、ここで〆っぽいんですが、とくにそんなこと気にしずだらだらと書いてきます。

 

せっかくのブログですしね。

 

ここ数日は前回のキャンプでペグが刺さらなかったので、ペグばかり調べてまして

どんなのがいいかなって悩んでます。

もう刺さらないのは嫌なので鋳造?のものにしようと思ってます。石ごとガンガン行ける感じが魅力ですね。

重さなんてサーカスコットン買った時にあきらめてます。

 

でもこのペグどこのにしようか悩みまくってます。値段もピンきりでどれがいいのか全然わかんない、、、

ちょっとキャンプ用品買いすぎているので何本も買おうと思うと安さに惹かれるんです。

 

 

Amazonで16本1600円のやつをだまされたと思って買ってみようと思うんですけど、なかなか踏ん切りがつかず、、

 

でもこうやって調べてる時間が一番楽しいって知ってます!

もし買ったらレビューします。

やっぱり、こうゆうのってレビューとかも少ないのでイメージもわきづらいんですよね。

 

ぜひ参考にしてみてください。まだ買ってませんけど。

 

次回キャンプまでに、、、

 

考えさせてください(笑)

 

特にこれといった情報もないものでしたけど、

ここまで読んでいただいた方ありがとうございます。

 

大津谷公園キャンプ場いってきました【岐阜県】

 

11月23.24日にキャンプに行ってきました。

 

キャンプ場は岐阜県池田町の大津谷公園キャンプ場です。

このキャンプ場前から気になっていまして、

なにがって、無料なんです。

 

無料のキャンプ場ってどうなの?ってすごく気になっていて、いくつか候補はあったんですが、今回はこちらのキャンプ場にお邪魔しました。

 

決め手は、無料のわりに整備されていて、きれいということと調べたときに出てきた写真が素敵だったんです。

 

今回は、そんな大津谷公園キャンプ場についてです。

 

大津谷公園キャンプ場

こちらのキャンプ場、岐阜県池田町宮地にあるキャンプ場で、キャンプの利用に際しての予約とかはとくに必要ありません。

サイトの区切りも特になく、完全フリーサイトです。

地面も場所によってさまざまで、芝や石敷いてあるところ等あり、気分によって張る場所を選べるのはフリーサイトのいいところですね。

 

ただしフリーサイトなので、場所取りが重要となってきます、、、

(3連休の初日なので余計に混んでたかも)

私は夕方ごろお邪魔したので、十分なスペースが確保できなかったんですが、翌朝散策してみると意外といいところも空いていたりして、ソロや少人数でおこなうのなら夕方ごろでも十分な印象でした。

ただし、平坦なところはほぼ埋まってると思います。

 

f:id:taka-tp7:20181125185853j:plain

サイトの感じです

 

設備

キャンプ場内には、水場が3か所、トイレが4か所、飯ごう炊飯の施設が1か所あります。

利用した感じではどれもきれいに掃除もされており、とても使いやすかったです。

(飯ごう炊飯の施設は使ってないのでわかりません。)

 

駐車場

駐車場は十分とはいきませんが、どこかしら空いてます。

オートキャンプ場ではないので場所によっては駐車場から運ばなければいけませんが、

結構皆さん攻めてるなって印象で、そのおかげもあってか駐車場は空いてました。

 

私は運ぶ作業もあったので今回のキャンプで荷物運ぶやつ(名前わかんなくて、、)ごほんとに欲しいなって思いました(笑)

ここら辺は無料と思えば苦ではありませんが、改めてオートキャンプ場の良さを感じます。

 

混み具合

今回は3連休初日とあり、混んでるなって印象でした。

正直、朝晩はかなり冷え込むので、ここまで混んでるとは思いませんでした。

来ている方は、大半が家族です。

それもあってか、あんまり騒がしい感じはありませんでした。

 

私もその口ですが、キャンプが今流行ってるってのを感じます。

 

ですが、今回は混む要素満載でしたので、このあたりはまた日を改めて伺おうと思います。

 

まとめ

初めての無料キャンプ場でしたが、思っていたよりもすごくよかったです。

すこし遅めにお邪魔したのでいいところに張れたとまではいきませんが、今回は幕内完結のキャンプでしたので、あんまり関係なかったです(笑)

 

水場やトイレまで川を渡らないといけませんでしたが、夜のキャンプ場ってほかの方のテントを見ながら歩く楽しみもあり、それはそれで楽しかった。

 また、キャンプ場の雰囲気も無料とは思えないほどのロケーションで、川沿いに張っている方のランタンの明かりも相まってとても素敵な雰囲気でした。

 

ぜひまた利用させていただきます!

 

今回の反省点は地面が固すぎてペグが刺さらなかったので、次回キャンプまでにペグを新調します。

 

 ここまで読んでいただきありがとうございました

 

f:id:taka-tp7:20181125192547j:plain



Aladdin Blue Flame Heater 【紹介】

 

こんばんは。

今日はアラジンのブルーフレームヒーターについて紹介したいとおもいます。

 

最近、寒さがましてきたので倉庫から引っ張り出してきました。

 

 

 

青色の炎がとっても素敵なストーブです。

 

  • スペック

 

しん式・自然通気形 自然対流形

暖房出力 2.68kW/h

暖房の目安 木造7畳(11.5m2
コンクリート 10畳(16.5m2

外形寸法(置台含む)高さ×幅×奥行H551×W388×D405 mm

重量 8.8kg

タンク容量 4.1L

燃焼持続時間 15時間

使用燃料灯油 (JIS1号灯油)

燃料消費 0.26L/h

https://aladdin-aic.com/product/bf

 

正直、これだけ見てもよくわかんないので、使用している感じを書こうと思います。

 

 

  • 暖かさ

まず、とっても大事な暖かさですが、かなり暖かいです。

おおよそ8畳ほどの部屋で使用しているのですが、換気のために少し窓を開けていても全然寒くないです。(窓のそばにいると風が入ってくるので寒いです)

対流式なので、温度はちょうどいい感じに暖まります。

 

 

  • サイズ

このストーブ多くのキャンパーさんも愛用しているのですが、そんなに小さくはないです。

もしキャンプに持ってこうと考えているのなら、ハッチバックの車がいいと思います。

セダンタイプの車だとトランクにはおそらく載りません。

我が家のプリウスはぎりぎり積めました!

 


f:id:taka-tp7:20181125002711j:image
(積んだ感じです。ごちゃごちゃしててすいません)

家で使う分にはちょうどいいサイズ感で部屋に置けば邪魔にならないと思います。

 

 

  • 燃費

燃料の持ち時間も気になるところですが、メーカースペックは15時間となっています。

実際朝からつけていたことがありますが、寝る時まではぜんぜん持ちました。

寝る前に給油したのでおそらく15時間くらいはもつと思います。

だだこのストーブ、空焚きをするとススで大変なことになりますので、出かける際や、長時間目を離すときは消すことをおすすめします。(一回家の部屋が真っ黒になって掃除がすごく大変だった思い出があります)

 

そんな思い出がありながらもこのストーブにはそれ以上の魅力があります。

 

 

 

ここまで紹介しましたが、このアラジンストーブほんとに買ってよかったです。

 

このなんともいえないレトロなデザイン。まさに求めていた感じです。

 

ニッセンのストーブもあるのですが、私は断然アラジン派です。

(いつか、ニッセンのストーブも紹介します)

 

最近気づいたのですが、このブルーフレームヒーターって琺瑯塗装がしてありまして

すごくきれいなんですよ。

ヤカンとか置くのに気が引けちゃいますが、結構つかってます。

ヤカンのお湯も沸かすことができちゃうんです。

 

そして、なんといってもこの青色の炎ですね

とってもきれいで、眺めてるだけでいい時間が過ごせます(笑)

 

最後にここも重要なポイントなんですが、このストーブその気になれば、

部品の交換ができるんです。

ながく使いたいと思っているのでこれは本当にありがたいです。

 

 

  • まとめ

今どきのストーブのようにスイッチ一つで火が付くようなものではありませんが、

ロマンの詰まったすばらしいストーブだと思います。

 

何か気になることがあればコメント等で教えてください。

 

 読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

PURIMUS P-153 修理

 

こんばんは。

 

今日は仕事終わりに愛用のプリムス153ウルトラバーナーをやっと修理に出してきました。

 

プリムスは初めて登山する時にどうしても山頂でカップラーメンが食べたくて買いました。

他のバーナーともすごく迷ったのですが、初めてのバーナーなので定番のってことでこれに決めました。

ところが、なんと2回目の登山で点火装置を使っても点火しなくなってしまったんです…

 

その時もカップラーメン持っていたのですがこのままだと食べれない。どうしよう!って、あたふたしてた時にもしやと思い

持ってたライターで着火してみたらなんといつも通り…着火!

 

完全に着火装置壊れたかなってなりながらも今日のところはカップラーメンも食べれたしいっかってなった品です(笑)

 

その後も何回か使う機会があったんですが、毎度ライターで着火してまして、何とかしなきゃなーっとただただ日々が過ぎ、保証が切れ、新しいの買うかーと思いながらも今回ついに修理に出してみました。

 

きっかけはYouTubeをみてたら、点火装置の不具合は無料で治るらしいと情報があったものですからダメもとで出してきました。(なんかその人も似たような症状だったのでいけないかなと思いまして)

  

まず、買ったお店の店員さんに「これ修理したいです」って言ったら「ちょっと確認するから店内見ててください」って言われたので、早速バーナーのコーナーへ。

いきなり次に買おうと思ってた SOTO のレギュレーターストーブを発見!

どうしようかなーって悩んでたら店員さんが来て「おそらく点火装置の不良とのことだが、一回確認しないとわからないのでiwataniへ送ってもいいですか?」

もちろんオッケーですと伝えると、修理代金はおよそ3000円、修理期間は3週間くらいくださいとのこと。

 

 

むむっ!3週間!

 

 

3000円はぜんぜんオッケーだったんですが、3週間か~って思いながら了承。

3週間もないとなると代わりが必要!?とSOTOを買う口実に(笑)

 

 

まだ買ってないんですが、ふつふつと欲がわいてます。

次のキャンプどうしようかな~。

f:id:taka-tp7:20181120225857j:plain

始めました

急に思い立ったので、

ブログ始めてみました。

 

とゆうのも、これまた思い付きで

冬にキャンプしたいってなり、キャンプ用品を買いあさるなかで

商品のレビューしてくれてるブログにすごくお世話になったので

何か自分もお役に立てればなと思って始めました。

 

主に趣味の記録や買った物の紹介をしたいと思ってます。

物の手入れをしたときなんかは、次やるときに忘れてしまうことが多いので

備忘録代わりにもなるかなって考えてます。

 

 では、最初はこんな感じで

 

 気ままに更新していきますのでよろしくお願いします!